利用規約
このレンタサイクルは、はままつ都市型レンタサイクル推進協議会(以下「協議会」という。)が設置しているレンタサイクル「はままつペダル」(以下「店舗」という。)が運営管理しています。
この利用規約は、お客様(以下「利用者」という。)がこのレンタサイクルを利用していただく際に遵守していただく事項について規定しています。このレンタサイクルをご利用する場合には、この規約を遵守していただくことになります。
1.利用申込み
利用申込みは、下記のいずれかの方法で行うことができます。
(1)案内所窓口で申込み
(2)電話予約
(3)FAX予約
(4)Eメール予約
貸出手続きの際に利用申込書に必要事項を記入のうえ、顔写真入りの身分を証明できるもの(運転免許証、パスポート、社員証、学生証など)と一緒に提示してください。なお、身分証明証は、複写させていただきます。家族での利用申込みの場合、身分証明証の提示は代表者1名とすることができます。
18歳未満の場合、貸出期間中、親権者または18歳以上の方(以下「保護者」という。)が同伴できる方。なお保護者の同伴頂けない場合、保護者の自筆署名による承諾書が必要となります。保護者は本規約に基づく責任を本人と連帯して負うものとします。
また、申込書に虚偽の記載をされた場合や反社会的勢力または反社会的勢力と密接な交友関係にある者には、利用をお断りすることがあります。
2.予約
予約は貸出希望日前日の17時までに店舗へ電話をすることで事前予約することができます。
FAX又はEメールによる予約の場合、貸出希望日前々日の17時までに予約申込みをし、貸出希望日前日の12時までに予約の可否を連絡します。
予約の際は、所定の申込書様式に記載し送信するか、使用者の氏名と年齢、電話番号、希望するレンタサイクルの種類と貸出希望日時をお伝えください。貸出状況によって、ご希望の車種を貸出しできない場合があります。
予約がなくても当日の貸出しは可能です。ただし、事前予約のお客様を優先させていただきます。
予約の変更・取消が発生する場合、お早めにご連絡ください。利用日の当日キャンセルはキャンセル料(100%)が発生します。また、事前の連絡もなく予約時間から1時間が経過した場合も、自動キャンセルとなり、キャンセル料(100%)が発生します。
3.個人情報の利用
本サービスの利用に関連して当店舗が知り得た個人情報については、当協議会が別途定める「個人情報保護方針」に従い取り扱うものとします。
4.利用料金
利用料金は、車種ごとに利用時間(4時間以内と4時間を超える1日(閉店まで))によって異なります。個人会員の場合には、別
途料金を定めてありますので、料金表をご確認ください。
ヘルメットは安全確保のため無料でお貸ししますが、レンタサイクル利用者以外の方には1個300円です。
手荷物預かりも行っておりますが、原則としてレンタサイクル利用者に限らせていただきます。料金は1日あたり一般500円/個、
個人会員300円/個です。
5. 利用時間
レンタサイクルの利用時間は、8:30~17:30(12月~2月末日の間は9:00~17:30)とさせて頂きます。
※自転車の返却時間は、閉店時間の30分前の17:30を超えても返却されない場合、遅延料金をいただきます。
また、連絡のないまま、返却時間を大幅に過ぎるなど、当方で悪質と判断した場合には、所轄警察署に被害届を提出する等の措置をとる場合があります。
6. 利用条件
お一人様に同時に複数の自転車を貸出することはできません。ただし、法人契約はその限りではありません。身長135cm以下、小学生以下のお子様は、ご利用頂けません。
台風、豪雨、地震などの状況により、当店舗が自転車の安全な走行環境が確保できないと判断した場合には、予約の有無を問わず貸出を中止させていただく場合があります。また、スタッフの判断で貸し出しをお断りすることがあります。
(手荷物預かり等)
手荷物預かり品は店舗の営業時間外の利用は一切できません。
や手荷物預かり品に貴重品は入れないでください。盗難などの被害があっても、店舗及び運営組織は一切の責を負いません。食糧、生物、危険物、その他漏水の原因となるもの、臭いの発生原因となるものは入れてはいけません。これらが原因となり、店舗、お客様又は第三者が被害をこうむった場合は、所有者の責により賠償に応じていただきます。
漏水又は悪臭、異常な音等が発生した場合、店舗スタッフは、お客様の許可なく荷物を開けて、問題解決にあたることができます。
7. 自転車の故障
(パンク修理)
利用中に発生した自転車のパンクについては、利用者が最寄りの自転車店等に持ち込み修理を行ってください。修理にかかった代金については、利用者にてご負担いただきます。
(その他の修理)
利用中に自転車が故障した場合は、そのまま貸出場所まで持込んで下さい。利用者に起因する自転車の故障については、利用者の費用負担で修理していただくことになります。
なお、当店舗への事前の了解なく利用者自身が自転車を修理された場合の修理代金は負担できません。自転車の故障によって利用者その他第三者に損害が発生したとしても、当店舗に起因する場合を除いて当店舗は一切責任を負いません。
8. 自転車の盗難・紛失
利用期間中に自転車の盗難・紛失等に遭遇した場合は、速やかに当店舗まで連絡してください。
無施錠のまま放置した等利用者に起因する事情により盗難、紛失等した場合は、実費相当額をいただきます。
9. 事故
利用期間中に遭遇された、第三者による事故・盗難等により利用者に損害等が発生した場合において、当店は一切の責任を負いません。
利用者が利用期間中に事故にあった場合は、速やかに警察署に届ける等の法令で定められた処置をとるとともに、当店に事故発生の日時・場所・原因・事故の状況等を報告して下さい。
事故についての示談等が必要な場合には、自らの責任において行って下さい。前項にかかわらず、当店が第三者にやむなく損害賠償を支払った場合を含め、当店が被害を被った場合には、利用者にその損害賠償を請求することがあります。
当店では、施設賠償責任保険には加入していますが、それ以外に「TSマーク付帯保険」にも加入しており、その補償範囲内で補償いたします。
10. 鍵の紛失・破損
自転車の鍵を紛失・破損された場合は、交換料として5,000円を頂きます。
11. 禁止事項
利用者は次の行為をしないで下さい。
(1)飲酒・無謀運転、その他交通法規に違反する行為
(2)危険箇所・その他不適切な場所での利用
(3)自転車放置禁止区域内及び歩行者や自転車の通行障害となるような場所での駐輪
(4)自転車の改造
(5)運転中に当該自転車の異常(パンク等)を認めた場合、運転を継続する行為
(6)利用申込者以外の者に使用させること
12. 規約等の変更
当規約・休業日・営業時間・サービス内容等は予告なく変更されることがありますのでご了承ください。
13. 利用取消し
利用者が利用規約に違反した場合は、貸出期間中であっても、利用取消しし自転車を速やかに返還して頂きます。
また、利用規約の違反により当協議会もしくは第三者が被害を被った場合には、利用者にその損害賠償を請求することがあります。
施行日:平成29年1月21日
変 更:平成30年7月2日
変 更:令和 2年7月1日
個人情報保護方針
はままつ都市型レンタサイクル推進協議会(以下、「当協議会)という。)は個人情報保護法その他関連法令を順守いたします。
● 取り扱う個人情報の紛失、滅失、改ざんおよび漏洩の防止など、個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を行います。
● 取得した個人情報は、以下に定める利用目的の範囲内でのみ利用いたします。
● 個人情報保護のために管理体制を継続的に見直し、改善いたします。
第1. 個人情報の利用目的
当協議会は、利用者の個人情報を次の目的で取得し利用します。
(1) 本サービスの利用に際しての利用者としての審査のため
(2) 当協議会の事業活動及び市場調査等に関する分析・統計のため
(3) 利用者が本サービスを利用している間における利用者との各種連絡のため
第2. 個人情報の第三者への情報提供
1. 当協議会は、本条第2項に記載する場合を除き、当該個人のご承諾はない限り、取得した個人データを第三者に提供いたしません。
2. 次の場合、当協議会は個人情報を開示・提供することがあります。
(1) 利用者ご本人の同意がある場合
(2) 利用者に明示した利用目的達成に必要な範囲で提携する事業者との間で個人情報を共同利用する場合
(3) 裁判所,検察庁,警察,弁護士会またはこれらに準じた権限を有する機関から法令等に則って開示を求められた場合。
(4) その他法令等に定める正当な理由がある場合。
第3.個人情報の管理
当協議会は個人情報を適切に管理いたします。
当協議会は、集計業務、発送業務等の業務の委託をする場合、個人情報を適正に管理する能力を有すると認められる者にかかる業務を委託し、委託先との間で適切な守秘義務契約を締結したうえで、個人情報の取扱いを依頼します。
第4. 個人情報の開示・削除要求への対応
当協議会の保有する個人情報は、ご要請に応じて開示いたします。
開示された個人情報が正確でないとのお申し出があった場合、適切な方法で、その内容を確認し必要に応じて情報の追加・変更・訂正または削除などを行います。